むしむしとした暑い日が続きますね。家中に部屋にエアコンが付いていれば良いのですが、アパートで生活してたりするとエアコンのある部屋も限られてきますね。そんなときに役に立つのはやはり扇風機!今日は暑い日が続くこともあり効果的に扇風機を使う方法です。⇒
ランキング
方法は至って簡単です。洗面器のような浅い容器に氷をいっぱいにして扇風機の前に置くだけです。
水分が蒸発するときに周りの熱を吸収する気化熱で温度が下がります。扇風機のままよりは全然涼しくなります。
子供の頃に体を拭かないと風邪を引くよっと言われたりしたことありませんか?
気化熱で体の体温を奪って体についた水分が蒸発することで温度が下がり風邪を引くということです。
ちなみに暑くて汗もよくかくので、家に帰ったらさっと汗を流して体をさっと拭いたら扇風機の前に直行します(笑)扇風機で体についた水分が気化されて一気に涼しくなります。でもこの方法は、風邪をひかないようにほどほどにしましょうね。
あと、扇風機ネタでもう一つ。Wikiで「
扇風機の都市伝説」というのが引っ掛かります。
扇風機に当たったまま寝てしまうとおなかを冷やして体調を崩したり、局所に長時間風圧のストレスを受けて気分が悪くなる事がある。夏場にエアコンなどをつけたまま就寝して風邪を引いてしまうことなどもしばしば起こるが、「扇風機の都市伝説」はこれらの現象を極度に強調したか、あるいは原因や因果関係に関する科学的な無理解により発生したものと考えられる。
こんなのもWikiに載ってるのか!!っと感動した今日1日でした。
楽天のネット通販で、ダイソンが欲しい今日この頃↓(クリック)

コメントの投稿